暮らす旅コラム
素敵な空間「もとぶ町営市場」
本部町はカツオの町として栄えていました。後継者がおらず、船の数がだんだんと減り、昔ほどカツオが捕れなくなっているそう。
もとぶ町営市場を案内してくれた知念さん曰く、「カツオは捕れたてより1日置いたほうがおいしい。本部のカツオはマグロ並。美味しいカツオが捕れるから、そのカツオの出汁を利用した美味しいそば(沖縄そば)ができる。」ということです。
- ゆんたくが味わえる商店街
- 地元の若者がオープンさせたカフェ・雑貨店
ゆんたくが味わえる商店街
市場の駐車場に停めると、野菜や調味料、乾物などが机の上に並ぶお店が目につきます。そこは沖縄のおばぁのゆんたくスペースでもあり、とっても楽しい会話が聞こえてきます。
話しかけると「あれー、どっから来たの?」「いくつに見える?」「いつでも来てよ~。」など会話が止まりません。笑。
どんな方でも気軽に話に入っていける、空間がそこにはあります。

仲宗根ストアー
もとぶ町営市場入口から正面にある「仲宗根ストアー」。日用品、食料品、宅配サービス。なんでも揃う昔のコンビニエンスストア。
屋根はブーゲンビリアに囲われ、味のある佇まいです。
ちょっとした日用品や食料品をつい手軽なコンビニで買ってしまいますが、「仲宗根ストアー」に行けば昔ながらの沖縄の温もりを感じることができ、旅の思い出になるでしょう。

・野菜—沖縄県産品を主に取り扱い、とっても新鮮で価格もお手頃です。
・沖縄のお菓子—沖縄のおばぁのお家でよく出てくる「まんじゅう」や「お菓子」が並びます。
・Ligo—アメリカの干しブドウ。沖縄ではおばぁのおやつです。
・島ぞうり—ぜひ島ぞうりに履き替えて沖縄の旅を楽しんでください。
もとぶ商店
大阪出身の石井さんが手掛けるその名も「もとぶ商店」。ここでしか手に入らない手作り「カツオベンチストラップ(鈴付き)」が一押しです。
本部町産「生アセロラのピューレ」や「アセロラドレッシング」、「お酒」などが置いてあります。
古堅精肉店
古堅精肉店では器材込でBBQセットが調達できます。牛肉・ウィンナー・焼き鳥・コーン・キャベツ・ナス等、予算に応じて受付してくれるそう。
器材込で一人当たり1,080円~。ビールサーバーもご用意可能とのこと。
以前、100人規模のBBQの発注も請け負ったことがあり、大勢での注文も可。(但し本部町内のみ。)
沖縄でBBQは海で行うのがほとんど。「ビーチパーティー」と呼ばれています。
古堅精肉店 TEL098-47-3642
SOYSOY
本部町にある創業50年の「山城とうふ店」の豆乳とおからを使用したマフィンが並びます。
マフィンには本部町産のミカンやアセロラ、黒糖を使用した自然豊かなやんばるの恵みがたくさん詰まっています。
オーナーの山城さんはこの「山城とうふ店」の娘さん。伝統を受け継いだ「豆乳」と「おから」でつくられたマフィンは優しい味がします。
おしゃれな店内には、県内アーティストさんが作られた雑貨やジャムも並び、豆腐やさんならではの「ゆし豆腐」や「厚揚げ」も置いてあります。

そのほかにもご紹介できないほど、素敵な店舗が多く並びます。
まとめ
突然お邪魔したにも関わらず、各店舗丁寧にご紹介していただきました。
知念さんは市場にある「自家焙煎珈琲 みちくさ」を営んでいます。こちらのお店は市場の中心に位置し、ご自身で選んだ個性的な豆を丁寧に焙煎されています。
美味しい珈琲をいただきながらゆったりとくつろげる空間に癒されます。
知念さんから一言
「本部は海もあり、山もあり、自然も豊かな本部町。滞在して、見て感じてよければそのまま移住しちゃってください。」
詳細情報
- 住所:国頭郡本部町渡久地4
- 営業時間:各店舗によって異なりますのでお問い合わせください。
- 駐車場:20台程度(無料)
- URL:http://motobu.main.jp/
- 毎月第三日曜日:もとぶ手作り市開催
- ワッペン、やちむん、お菓子、オリジナル、Tシャツ、その他イベント。